あっという間です。
春期講習後の四谷大塚
週テスト、組み分けテストの結果です。
なんとかBクラスに復活しました。
が、国語が悪すぎて、今回は本当にぎりぎりでした。
国語の点数みたとたん、今回も無理だーって思いましたが。
(前回はまだ真ん中に近かったですが)
算数が組み分けテストで初めて偏差値50台半ば。
国語の悪さがカバーできました。
やっぱり算数ができると強いなーと改めて感じました。
(っていっても、すごくよくはないけど、
コンスタントにこの位はとれるようになって欲しいですね〰)
GW前の勉強の感じ見てても、
今回はBクラスに上がれると思いませんでしたね。
売買損益が苦手で、できが悪かったです。
本人も苦手意識あり。
また5年になって、理・社の量が倍になったのもあり、
勉強の時間が思ったよりかかる割には点数が伸びないのが、悩みですね。
色々時間かかるので、普段前の週の復習があまりできず、
国語の漢字を忘れまくってました。
今回2週間くらい組み分けテストの勉強時間があったので、
漢字の勉強に時間をさきましたが、やはり中々覚えられず、
週テストではほぼ満点だった漢字のできが相当悪かったです。
なので、文法の勉強もほとんどできず、
かつ、文章問題も壊滅的でした...
何かがいいと何かがすごく悪いというのが多いですね。
なかなか揃いません(笑)
まあ、Bクラスに復活できてよかったです。
過去記事↓
・中受日記(17)成績経過2016年3月中
・中受日記(16)成績経過2016年3月初
・中受日記(15)成績経過2016年2月中
・中受日記(14)成績経過2016年1月末

育児・小学校高学年 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿